症例の分析は無料で行っています
小児の例では、先ず将来矯正の必要がないように考えて咬合を誘導して行くように配慮しています。
成人では60代の方の治療経験もありますが、歯周病の管理や被せを有効に使うことで治療期間の短縮が可能になることがあり、歯科医学の総合的な判断が必要となります。
症例の分析は無料で行っていますので、お気軽に御相談下さい。
1. 叢生(乱ぐい歯)の例:小児
軽度の八重歯(犬歯の低位唇側転位)でした。
上下左右の小臼歯の抜歯を行い、前歯の前突感の改善を行いました。
初期の器具装着後
|
治療中:上顎
|
治療中
|
治療中
|
治療後
|
|
2. 叢生(乱ぐい歯)上顎前突の例:成人インプラントアンカー利用
成人で下顎歯列が整っている方の上顎前突であり、大臼歯部の移動が許されない条件のため、インプラントアンカーを利用しました。
治療前
|
|
アンカー埋入直後
|
アンカー利用前歯牽引中
|
治療後
|
|
3.反対咬合例:小児プロトラクター併用
小児期であった為、プロトラクターを利用して上顎を前方に牽引して、配列しました。
治療前
|
|
前方牽引用フック装着
|
プロトラクター利用上顎牽引中
|
治療後
|
|
4.下顎前突(受け口)の例:成人
八重歯と受け口を合併していましたが、臼歯部の位置関係が良好であったため治療はスムーズに進み、見違える様な歯並びになりました。
治療前
|
|
治療中
|
治療中
|
治療後
|
|
5.マウスピース利用の小範囲矯正
下顎前歯の不揃いを気にされていました。上顎前歯部が既に補綴されていた為、その噛み合わせに合わすように透明なマウスピースを利用して矯正しました。上下前歯部の小範囲の矯正にお勧めです。
治療前
|
|
マウスピースの装着
|
|
治療後:上顎に合わせる為、敢えて完全には整頓させません。
|
治療後
|